memrootじしょ
英和翻訳
That Has
That Has
ðæt hæz
ダット ハズ
1.
直前の名詞を修飾し、「~を持っている」「~が備わっている」という性質や状態を表す。
先行する名詞の特定の性質や特徴を、後続の節で説明する際に使われます。「~を持っている」状態を示し、その名詞を具体化します。
She
bought
a
house
that
has
a
beautiful
garden.
(彼女は美しい庭がある家を買った。)
She bought
「彼女は買った」という行動を示します。
a house
「家」という対象を指します。
that has
直前の名詞「a house」を修飾し、「~を持っている」という特徴を導入します。
a beautiful garden
「美しい庭」という特徴を示します。
He
likes
books
that
have
interesting
plots.
(彼はおもしろい筋書きがある本が好きだ。)
He likes
「彼は~が好きだ」という好みを表します。
books
「本」という対象を指します。
that have
直前の名詞「books」を修飾し、「~を持っている」という特徴を導入します。
interesting plots
「おもしろい筋書き」という特徴を示します。
We
need
a
solution
that
has
long-term
benefits.
(私たちは長期的な利益がある解決策が必要です。)
We need
「私たちは~を必要とする」という要求を表します。
a solution
「解決策」という対象を指します。
that has
直前の名詞「a solution」を修飾し、「~を持っている」という特徴を導入します。
long-term benefits
「長期的な利益」という特徴を示します。
I
saw
a
bird
that
has
bright
red
feathers.
(私は鮮やかな赤い羽を持つ鳥を見た。)
I saw
「私は見た」という視覚的な行動を示します。
a bird
「鳥」という対象を指します。
that has
直前の名詞「a bird」を修飾し、「~を持っている」という特徴を導入します。
bright red feathers
「鮮やかな赤い羽」という特徴を示します。
2.
直前の名詞を修飾し、「~が含まれている」「~が存在する」ことを表す。
先行する名詞が特定の要素や内容を含んでいる、あるいは内部に持っていることを示す際に使われます。「~が含まれている」「~が存在する」状態を表現します。
This
box
that
has
old
photos
is
very
heavy.
(古い写真が入っているこの箱はとても重い。)
This box
「この箱」という対象を指します。
that has
直前の名詞「This box」を修飾し、「~が含まれている」という内容を導入します。
old photos
「古い写真」という含まれる内容を示します。
is very heavy
「非常に重い」という状態を示します。
The
report
that
has
the
latest
data
is
ready.
(最新のデータが含まれる報告書が準備できた。)
The report
「その報告書」という対象を指します。
that has
直前の名詞「The report」を修飾し、「~が含まれている」という内容を導入します。
the latest data
「最新のデータ」という含まれる内容を示します。
is ready
「準備ができている」という状態を示します。
I
found
a
letter
that
has
a
secret
message.
(私は秘密のメッセージが含まれた手紙を見つけた。)
I found
「私は見つけた」という行動を示します。
a letter
「手紙」という対象を指します。
that has
直前の名詞「a letter」を修飾し、「~が含まれている」という内容を導入します。
a secret message
「秘密のメッセージ」という含まれる内容を示します。
関連
which has
possessing
containing
with
having